簡単にできるバナナとカルダモンの美味しいパウンドケーキ
バナナは買ったけど、すぐに消費する時と、なかなか食べずに黒くなってしまうことってありますよね?
先日、久しぶりにバナナを買ったけど食べる家族(私を含め😅)がいないので、パウンドケーキにして消費することに決めました🍌
でもバナナパウンドケーキを作ったことは今まで2,3回しかなく・・・。
特にお気に入りのレシピがあるわけではないので、色々調べてみると、「バナナとカルダモンのパウンドケーキ」というレシピを発見!!
こちらにレシピが載っています。
![]() |
新品価格 |
カルダモンというと、シナモンロール、シュトーレン、キャロットケーキを作る時に入れるけど、
「バナナとカルダモンは合うのか🙄??」と疑問を持ちつつ、いざ作ってみることに。
材料は薄力粉、卵、砂糖、牛乳、ベーキングパウダー、カルダモン、バナナです。
作り方は一般的なパウンドケーキの作り方で、ハンドミキサーがあれば10分もしないで生地が作れます♪
ポイントは、焼き始めてから5分後に縦に切っておいたバナナを乗せることです!
初めて作った時はバナナを乗せるタイミングが早く、焼き上がるとバナナが少し沈んでしまいました・・・。
こちらは2回目に焼いたものです。
きれいに焼けました♪
レシピには載っていないけど、私は仕上げにラム酒を塗っています。
最近はこういうバナナパウンドケーキが流行っていますよね。インスタ映えします✨
すぐに食べるより、ラップをして一日寝かせた方がしっとりして美味しくなります。
最近は暑くなってきているので、冷蔵庫に冷やして食べるのも美味しいですよ😋。
肝心の味の感想ですが、、、、
カルダモンとバナナの組み合わせは最高です!さわやかな風味になり、バナナの甘さが上品な甘さに変わります。
私の「お気に入りレシピファイル」に入れることにします❣
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
Instagramもやっています。
気軽にフォローやコメントしてくだるとうれしいです(^^)/
https://www.instagram.com/himapan2017/