グリルパンを使って魚焼きグリルでクッキーを焼いてみました
前回のブログでは、
グリルパンを使ってフォカッチャを焼いてみよう!
という内容でした。
himapan.hatenablog.com
その後、何度か焼いているうちに火加減、時間も分かるようになり、完璧にフォカッチャを焼けるようになりました🙌
そして今回は同じように、
グリルパンでクッキーを焼いてみよう!
ということでやってみました。
我が家の定番のクッキーレシピはこちらです↓
~材料(天板1枚分)~
●薄力粉(ドルチェ) 65g
●ベーキングパウダー 1g
●卵 1/2個
●無塩バター(よつ葉バター) 45g
●砂糖 30g
●バニラエッセンス 少々
●お好みのドライフルーツ、ナッツ、チョコチップ 合計40~50g
~作り方~
①材料を混ぜ、グリルパンの蓋にアルミホイルもしくはオーブンシートを敷き、クッキー生地を丸く、薄く並べていきます。
※蓋が小さいので2回に分けて焼きます。
②魚焼きグリルの火力を上下とも「弱」にて3分~4分焼きます。その間、焼き具合を見ながらグリルパンの向きを変えたりします。
③取り出してみると、、、。
焼けたけど見た目がイマイチ💦
でも味はオーブンで焼くクッキーと同じです♪
これでは満足しないので、何度か焼いていくうちに綺麗に焼けるようになりました(^^♪
グリルパンで焼いた感想ですが、、、
メリット:短時間で焼ける!!
デメリット:蓋が小さいので2回に分けて焼く。焼き具合を見たり、グリルパンの向きを変えたりするのでその場を動けない😥
となりました。
お菓子作りでグリルパンを紹介しましたが、肉や魚を焼くのにとても優れた道具です!
特に魚は、「おーっ😍!」とびっくりするぐらいふんわりと美味しく仕上がります♪
感動して友達に勧めてしまいました(笑)
よかったら皆さんも試してみてくださいね♪
![]() |
和平フレイズ グリルパン 焼く 蒸す 温め直し ランチーニ 角型 17×22cm 蓋付 鉄 RA-9505 新品価格 |
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪