オートミールとナッツとドライフルーツで簡単自家製グラノーラ作り
こんにちは。himapanです。
コロナワクチン2回目の接種から7日目にしてやっと復活しました!
(だいぶ時間がかかりました💦)
さてさて、先日オートミールを使ったクッキーを紹介しました。
クッキー作りだけではなかなか減らないオートミール。
今回はグラノーラを作ってみました♪
グラノーラと言うと、ケロッグ、カルビー、日清シスコ、イオントップバリュなど、色々な会社から出していますね。
我が家ではシリアル系は食べないので、スーパーに行ってもシリアルコーナーは通り過ぎるだけなのです。
今回のブログでグラノーラのことを調べみると、こんなにたくさんあるなんて初めて知りました😲
どれを買えばいいのか悩んでしまいますね💦
【ケロッグ】
【カルビー】
【日清シスコ】
【イオントップバリュ】



【DEAN&DELUCA】
値段がお高めです✨


【KALDI】
こちらもお値段がお高め✨



ざっと紹介したところでグラノーラ作りの話に戻りますね。
自家製グラノーラには色々なレシピがありますが、一番覚えやすいレシピを見つけました。tomiz.com
オートミール、油脂、砂糖の割合が4:1:1
ナッツ、ドライフルーツはお好みの量
覚えやすいですね!!作り方も簡単です。
今回は、
●オートミール 120g
●米油 30g
●ハチミツ 30g
●クルミ、ドライフルーツ 好きなだけ
で作りました。
富澤商店のレシピ通りに作って、冷めたらフルーツミックスとクルミを混ぜます。
WECKの瓶に入れます。
あっという間にできました。
明日の朝食にヨーグルトと合わせて食べたいと思います♪
自家製なら砂糖以外にハチミツやメープルシロップを使ったり、好きなナッツやドライフルーツを入れられるがいいですね😋
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 興味のある方は読者登録やTwitterフォローをお願いします