今度はパン検定「パンシェルジュ検定2級」を取得したお話です

こんにちは。himapan です。

 

前回のブログでパンシェルジュ検定3級のお話をしました。

 

himapan.hatenablog.com

 

 

www.kentei-uketsuke.com

 

今回はパンシェルジュ検定2級についてお話します。

 

パンシェルジュ検定3級を受けて一年が経ち、パン作りも慣れてきたので「パンシェルジュ検定2級」を受けることにしました。

 

3級の時と同じように検定の申込みをしてテキストも購入。

 

f:id:himapan:20210903195155j:plain

 

 


 

テキストが届いてパラパラ~、と見てみると、、

個人的な感想ですが、内容は3級より面白いです!
しかし、勉強する内容は3級より多いです(当たり前ですね😅)。

 

テキストの内容は

●パン市場

●大手パン会社の歴史(山崎パン、パスコなど)

●チェーンベーカリー、ブーランジェリーのこと

●年代別のパンのトレンド

●小麦について

●パンの作り方

●天然酵母について

●パンに合う飲み物(コーヒー、紅茶、ワイン)

などなど。

 

勉強法は、3級の時と同じように

 

青ボールペンでテキストの文章をノートにひたすら書き写す

 

ですが、今回は書く量が多くて疲れます💦

 

3級の時よりも脳が低下してるのか、やる気がないのか、勉強が全くはかどりません😣。

ノートに書き写すのも面倒になってきてテキストを読むだけだったり、

 

「このあたりは出題されるかも」

 

と勝手に山をかけたりして勉強していました。

やっとやる気が出たのは試験日の2週間前です・・・(笑)。

 

 


 

 

そして試験当日。

試験会場では3級の時と違って受験生の層が違い、

3級は学生、20代〜30代の若い層が多かった。

2級は絵本に出てくる「パン屋さんのおじさん」みたいな人を結構見かけ、年齢層も高かった。

f:id:himapan:20210903200312j:plain

 

ここで!

パンシェルジュ検定を受けるためのワンポイントアドバイス💡

 

試験時間70分(3級は60分)、問題は100問で選択式です。

試験問題はテキストからの出題なので、3級と同じように隅々まで読んでおきましょう!!

 

出題された問題ですが、3級と同様に

 

「こんなことが問題に出るの???」

 

とあまり勉強していなかった問題がいくつもあり、山をかけていた所は一つも出ませんでした。 

 

f:id:himapan:20210903200912j:plain

 

これはマズイかも?と焦るhimapanです😱。

 

私みたいにならないように(しつこいかもしれませんが)テキストは隅々まで読みましょう!

 

テスト問題は持ち帰ることが出来るので、自己採点をするとギリギリ合格ラインでした。ホッ。

 

合否通知が届くのは2ヶ月後なので、3級の時と同じように今回も検定のことを忘れていました😅

 

結果は合格です🎉

 

合格できたのはもちろんうれしいけれど、3級の時の高得点と違って合格ラインギリギリの点数でした・・・。

 

点数がひどかったので合格証書の写真だけ載せます・・・💧

f:id:himapan:20190512113717j:plain

 

以上、パンシェルジュ2級のお話でした。

1級はレポート課題もあり、かなり難しいので2級まで取得できただけで満足したhimapanです。

 

ブログを読んで「受けてみようかなぁ」と思っている方の参考になればうれしいです😊

 

 


最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 興味のある方は読者登録やTwitterフォローをお願いします♪

 

ブログランキング・にほんブログ村へ

にほんブログ村