グルグル巻きが綺麗にできたチョコマーブルパン
こんにちは。himapanです。
最近は食パンを作ることが増えましたが、家族から
食パンとかいつものチョコチップパンじゃなくて、チョコマーブルパンが食べたいなー
いつものチョコチップパンはこちら。
やはり、そうきましたか…。
しばらく作っていなかったので、そろそろ言われるかなー
と予想はしていました。
承知しました。作りましょう👌
作るのに手間と時間がかかる、洗い物が多い、使う材料が多い💦
という理由で避けてきたチョコマーブルパン。
作りました!
チョコレートシートも自家製です。
チョコレートシートは市販のものもありますが、レンジで簡単に作れます♪
~チョコレートシートの作り方~
ココア、卵黄、牛乳、砂糖、薄力粉を混ぜてレンジで温め、少し固まったらバターを入れて混ぜていきます。
チョコレートシートは卵白で作るレシピが多いけど、私がパン教室で習った作り方は卵黄を使います。
違いが分かりません💧



正方形に薄く伸ばしていき、パン生地に折り込んで伸ばしていきます。



生地を50㎝ぐらいに伸ばしたら、3等分に切ってクルクル巻いていきます。
型に入れて二次発酵します
二次発酵終了
焼き上がりました♪
クルクルの渦巻きがきれいにできました🙌
伸ばした生地にチョコチップを入れるとさらにチョコ風味がアップ♪
トッピングにアーモンドスライスを乗せるのも美味しいです(^^)
生地に練乳、卵、牛乳、多めの砂糖が入っているので、時間が経ってもしっとりしています。
以上、時間と気力に余裕がある時にしか作らないチョコマーブルパンを紹介しました♪
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 興味のある方は読者登録やTwitterフォローをお願いします♪