寒くなってくるとパン作り用の発酵器を買おうか悩みます・・・
こんにちは。himapanです。
少しずつ冬が近づくにつれ、パン作りがやりづらくなってきます。
その理由は、
●こねたパン生地の温度が低いので発酵に時間がかかる
→夏は室温で発酵できますが、冬はオーブンレンジの発酵機能を使います。しかし思い通りの発酵に仕上がらない時があるのです。
●冬はこねた生地が乾燥するので水分調節が必要
→冬は水を増やし、夏は湿度があるので水を減らします
●パン作りに必要な水の温度調整
→夏は水道の水をそのまま使いますが、冬だと水道の水が冷たく、温める必要があるので作業が増える💦
先週、クロワッサン作りがうまくいかず、パン屋さんで働いたことがある知り合いに焼いたクロワッサンの写真を見てもらうと、


発酵温度が高いのかも。クロワッサンだと最終発酵温度が28℃ぐらいでしょ?
パン教室でも最終発酵温度は28℃~30℃で教わりました。
家で使っているオーブンレンジの発酵機能は最低温度が30℃ですが、30℃で設定しても生地を触ると温かいので30℃以上あるような気がします・・・。
クロワッサンのことで色々質問していると、
こんなのもあるから買ってみたら?
と薦めてもらったのが、なんと!折りたたみ式のパン発酵器です!!




以前通っていたパン教室でもパン専用の発酵器を使っていましたが、まさか折りたためる発酵器があるなんてびっくりです( ゚Д゚)
楽天やAmazonで購入者のコメントを見てもなかなかの高評価★★★★★。
買おうか迷って主人に相談すると、
それを使ってパン作りの悩みが解消するなら買ってもいいんじゃない?
と嬉しいお言葉をいただきました✨
クリスマスプレゼント🎁で買ってくれないかなー🙄
と期待したいところですが、そういうことには無頓着な主人なので私が自分でお金を出して買うことになりそうです・・・😅
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。 興味のある方は読者登録をお願いします♪