増え続けるお菓子・パン作りの道具や材料の収納術を紹介!
パン作り、お菓子作りに目覚めて数年が経ちました。
少しずつ増えていくパン作り&お菓子作りの材料と道具たち、、、。
収納する場所にいつも悩まされます💦
これまで段ボールに入れたり、100円ショップで買ったプラスチックケースに入れたり色々試してみましたが、最終的にこうなりました。
➀オーブンシート、めん棒、クッキー型、細かい道具、小瓶に入っているスパイス類、空いたジャム瓶に入れてるナッツ類やチョコチップ、プレゼント用の袋、シール、リボンなどには事務で使う収納ケース
②ケーキ型、パウンド型、食パン型のような大きなものは無印良品のポリエチレンケースが便利!
![]() |
価格:1,190円 |
深型を使っていますが、ざっとこれだけ入ります。
●長方形食パン型2個
●正方形食パン型1個
●パウンドケーキ型 3個
●マフィン型 6個
●正方形のケーキ型 1個
●丸型のケーキ型(サイズ違い)2個
●シリコンのフィナンシェ型1個
●コッペパン型 4個(重ねて収納)
●発酵かご 1個
ケースに入れてみました。正方形のケーキ型は最後に入れてフタをします。
③粉類、砂糖類は別のサイズで収納
![]() |
価格:990円 |
富澤商店やcottaで粉類や砂糖などを1キロ袋、2.5キロ袋で購入するのでこのように入れています。
※いつもは適当に詰め込んでいますが、写真用にきれいに並べてみました(笑)
②と③のケースは深さが違うだけで幅と奥行きのサイズは同じなので、2段重ねにしても使えます。
このケースは色々なサイズがあって使いやすいので、家の中のあちこちで使っています。
以上、参考になりましたでしょうか?
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪