一週間の食事とおやつでどれぐらい小麦粉が登場したのか調べてみました
こんにちは。himapanです。
皆さんは一週間で小麦粉を使った食事、お菓子をどれぐらい食べているでしょうか?
そんなことをふと思いついたので、先週一週間で作って、食べた小麦粉料理&お菓子(強力粉、中力粉、薄力粉)をざっと書いていました。
手作り菓子編
●カステラ(2回)
●グラノーラクッキー
●チョコチップクッキー



手作りパン編
●塩パン(2回)
●ライ麦パン(2回)


食事編
●手作りピザ
●お好み焼き(2回)
●ラーメン
●うどん
●ギョーザ
●パスタ
こうやってみると、様々なジャンルで小麦粉を食するのは日本人だけではないでしょうか?
オリンピックでは選手が選手村での食事で餃子やお好み焼きを絶賛していたり、記者はコンビニのパンやお菓子を絶賛していました。
こういう記事をみると、
小麦粉を色々な食べ物に美味しく変身させてしまう日本人てすごい👏
と思います。
こんなに小麦粉を使った料理(上記以外にも)があるということは、お米の消費が年々減っているのもうなずけますね・・・。
日本人として少し寂しい気持ちになってしまったhimapanでした。
以上、 最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。
興味のある方は読者登録やTwitterフォローをお願いします♪