天ぷら粉を使って美味しいクッキー作りに挑戦
先日、姉とLINEでお菓子材料がスーパーに売ってないことが話題になり、
私:うちにある薄力粉、ベーキングパウダーを宅急便で送ろうか?
姉:クッキーなら天ぷら粉で作れるから大丈夫。
私:えっ😨😨!?なにそれ???
初耳です👂。
すぐに冷蔵庫に入れていた天ぷら粉を取り出して原材料名を見てみると、


すごい!!お菓子作りに必要な材料が入っているではありませんか!
天ぷらを作る時に使っているのに今まで知りませんでした・・・・😅
昭和産業のHPにレシピが載っているので、さっそく作ってみることに。
レシピ通りに天ぷら粉、バター、砂糖、卵黄、バニラエッセンスを混ぜていきます。
全て混ぜた状態です↓。スコーンを作る時に似たようなホロホロした状態になります。
ここで私はチョコチップとクランベリーを混ぜました。
手で生地をまとめたらラップをして30分冷蔵庫で寝かせます。
いつもはクッキー型を使わないドロップクッキーを作りますが、今回は珍しくハート型で型抜きです(笑)。
170℃で15分焼きます。
※ご家庭のオーブンによって温度や焼き時間が異なるので、焼き時間は目安にして必ず調整してください。
生地が柔らかいので焼いている間にハートの形が伸びてしまいました・・💧
さて、気になる味の感想ですが、、、
想像していたより美味しいです😍😍!!びっくり!
昭和産業のHPを見ると、クッキー以外にも天ぷら粉でパウンドケーキ、パンまで作れます。ホットケーキミックスのように万能です♪
天ぷら粉でもお菓子作りにの代用になることが分かり勉強になりました💡
最後までお付き合いいただき、ありがとうございました♪
Instagramもやっています。
気軽にフォローやコメントしてくだるとうれしいです(^^)/
https://www.instagram.com/himapan2017/